![](https://furisode-furimo.com/magazine/wp-content/uploads/2024/08/サムネ.jpg)
かっこいい成人式振袖を着たい!人気のデザインや柄を紹介
「成人式は大人っぽいコーディネートにしたい」「スタイリッシュな振袖に憧れる」という方は、かっこいい成...
「成人式は大人っぽいコーディネートにした...
2024.08.30
336view
2018.04.23
7236view
振袖と言えば昔は赤や黒などのオーソドックスな色が好まれました。しかし、今はカラフルな振袖もとても人気があります♪
欲張り女子にとって、何色の振袖を選べばいいのかは迷っちゃいますよね!2016年は今まで脇役だったグリーンの振袖が売れていました。
今年はどんな振袖が人気なのでしょうか?早速みていきましょう!
目次
振袖店や振袖通販サイトを見てみると、今年は原点回帰(?)で赤い振袖の種類が多いようです。画像のような裾にストライプが施されているとレトロ感がミックスされていて、新鮮ですね。どことなく大正ロマンな雰囲気も漂います。
節約志向のためか、振袖をその場限りのレンタルではなく購入する方もいらっしゃいます。画像のような古典型の黄色い振袖は、成人式はもちろんお呼ばれ結婚式や将来の結納♡にも着られるスグレもの。
帯揚げや半襟、髪飾りを変えれば、何度も新しい着こなしを試せます。こんな初々しい振袖姿を見たら、いつもは厳しいお父さんもあなたを見てニッコリしてしまうかもしれませんね?!
ハっ!と目を引く鮮やかな振袖。ベースに菱型と七宝柄があしらわれ、その上に椿、桜、菊の花柄が立体的に連なっています。
長い黒髪をおろすとイマドキ感あるスタイリングになりますね。
今年狙い目の緑の振袖はエメラルドグリーンで決まり!
ベレー帽や大き目のピアスでコーデするのが気分です。
リップと帯をショッキングピンクにすることで、振袖の色がより引き立っていますね。
振袖は女の子の特権。女の子といえばやっぱりピンク♡ ということで、やはり根強いのはピンクの振袖です。
画像の振袖は椿の花柄にストライプのリボンがプラス。元気いっぱいの着こなしが楽しめます!
黒でもなく小豆色でもない。そんな茶色の振袖を探す人は意外にいます。
茶色はどんな顔色の人にも顔なじみのよい色なので、着る人を選ばないのが人気のヒミツ。画像のように袖と裾を中心とした柄パターンであれば、胸元はスッキリと大人らしさを演出できます。
肩に沿った七宝と、裾へと流れる藤模様が美しい振袖です。
胸元は渋めの色ですが、袖や裾のベースカラーは赤と、2つの色の配色(ツートーン)が絶妙なバランスです。
落ち着いた雰囲気はありつつ、周りとは違う個性を楽しめます。
パステルカラーがミックスされた振袖。
自己主張しつつも背景色が白い振袖なので、少女らしさもあわせもつスタイルですね。
赤い振袖でも、白がベースだとより明るい雰囲気が演出されます。
画像は白い生地に赤やエンジで川の文様が描かれている和風の振袖で、よくいう抜け感が出ていますよね。
どの色の振袖もステキで選ぶのに迷ってしまいますね!
今年の人気色は赤、黄色、青が売れ筋ですが、ツートーンの振袖では1回の着用で2つの色を楽しめます♪
振袖の流行や最新情報をお届けます。